踊育(だんいく)キャリア教育プログラム【先生専用】

運動会、学習発表会が盛り上がる!
「地域ダンス」の発表を目指した体育授業(全4コマ)

実施校 日野市立桜谷小学校
対象 4年生 16名、5年 17名、6年生 13名
ねらい 運動会で発表するためのダンスを子ども達の力で創作することでチームワーク力を育む
活用した地域の踊り 江州音頭

授業のながれ

日数(活用時数)

1日目(2コマ)

内容

  • オリエンテーション
  • ストリートダンスの学習(ダンスの基礎&振付習得)
  • 決めポーズの創作

授業詳細

1コマ目:

  • プログラムの主旨と目標設定をする10分間のオリエンテーションを実施
  • プロダンスインストラクターによるストリートダンスの基礎と振付を習得します。

2コマ目:

  • グループに分かれダンスの最後をカッコ良く決める“決めポーズ”を創作します。

check!

  • ストリートダンスの授業後、休憩時間や放課後、体育の授業でもダンスの振付練習ができるようにダンスのお手本映像を活用。
    ※夏休み中に自宅でも練習できるようにお手本映像が視聴できるYouTubeのQRコード付きシートを児童へ配布。

日数(活用時数)

2日目(2コマ)

内容

  • 江州音頭の学習(座学&実践)
  • 「地域ダンス」を創作するグループワーク

授業詳細

1コマ目:

  • 滋賀県江州音頭普及会の皆様による江州音頭の起源と踊り継がれてきた江州音頭の歴史、踊りの動きの意味や動きに込められた想いについての講話
  • 江州音頭の歴史、踊りの由来を理解したうえで江州音頭の踊り方を習得

2コマ目:

  • ストリートダンスの振付の中に江州音頭の動きを取り入れた「地域ダンス」を創作するグループワークに取り組む

check!

  • 本授業の2週間後に運動会が控えていたため、1日目のストリートダンスの学習から約1ヶ月間(夏休み期間含む)、各自・各チームでストリートダンスの練習に取り組むことでダンスの完成度を高めていたため、「地域ダンス」の創作活動にスムーズに取り組むことができ、運動会での発表に間に合いました。

学校の先生による指導

  • 体育の時間に学校の先生の指導のもと隊形移動を練習したり、各チームのリーダーを中心にダンスの練習に取り組みました。
  • 運動会当日は江州音頭をご指導いただいた滋賀県江州音頭普及会の皆様や地域の方をお招きし発表しました。地域の皆様に大変喜んでいただきました。

先生の感想

  • ストリートダンスと江州音頭のコラボなんてできるのかなと思っていましたが、魅力的で、その上、熱意のこもったご指導をいただき、子どもたちの柔軟なアイデアを引き出してくださったおかげで、斬新な創作ダンスができあがりました。
  • 運動会での発表では、子どもたちは「教えられた通りに踊っている」という域をとっくに超えて、自分自身の思いを込めて踊っていることが伝わってきました。きびきびした動きの威勢の良さや、指先まで気持ちを行き渡らせた「決め」の動きの爽快感など、4、5、6年生の姿に釘付けになりました。

その他の実践例

チームワークが育つ!
「地域ダンス」を
プロデュースしよう!

全8コマ

【ねらい】

  • 友達の気持ちや考えを理解し自分の考えも伝える
  • 仲間と協力して学習する

地域学習(社会)✕
ダンス(体育)=
町を好きになるキャリア教育

全8コマ

【ねらい】

  • 地域社会について理解したこと感じたことを身体で表現する
  • 自分の町を好きになる
  • プログラム概要
  • 各授業のながれ・内容
  • プログラム実施
    までの流れ
  • 先生・児童の感想
  • サポート内容
  • 実績一覧
  • プログラムの
    教育効果
  • 良くある質問
    ベスト10
  • 踊育(だんいく)教育プロジェクト ストリートダンスを通して、学び、得られる、多くのコト。

DyDo × NSSA
DyDo踊育プログラム
〜ダンスで育む子どもの未来〜

  • 足が速くなるダンス
  • 踊育(だんいく)教育プロジェクト ストリートダンスを通して、学び、得られる、多くのコト。
  • ロコモとメタボ予防のための運動啓発プロジェクト
  • 全日本小中学生ダンスコンクール
  • Dance Juku Box ダンスで募金 ダンスと募金活動を身近に感じるイベント
  • スマートライフプロジェクト