ダンスで笑顔を届けたい!
「踊育(だんいく)-東北ダンスプロジェクト」 2013年実施報告
参加した先生・児童のコメント
実施学校の先生からのコメント(一部抜粋)
- 前略、先日はダンス授業をしてくださり、ありがとうございました。
子どもたちはとても楽しみにして授業を迎えました。当日は、素敵な二人のインストラクターが、分かりやすく繰り返し教えて下さり、低学年の子ども達も最後には発表ができるまでになりました。とても楽しい時間でした。
- 先日は、ダンス授業に講師を派遣くださいまして、ありがとうございます。
講師の先生に子ど達を上手にのせていただき、子ども達は、笑顔でとても楽しく参加できました。小学校では、体育で表現の授業もありますが、担任だけでは、なかなか先日ほど、楽しい授業ができない状況でした。先日の授業をもとに、これからの実践に生かしていきたいと思います。
- 初体験のリズムダンスレッスンに緊張も重なり、思うように動くことのできなった生徒たちですが、とてもわかりやすくご指導いただきダンスの楽しさと皆で踊る心地良さを学ぶことができました。そして、自己表現の苦手な生徒もリズムにあわせ、生き生き踊る姿がとても印象的でした。
参加児童からの感想

1年生
- きょうはだんすをならいました。ちょっとむずかしかったです。いろんなおどりがありました。
だんすができました。いろんなおどりがありました。ぜんぶできました。
たのしかったです。
- 今回学んだことでダンスのおもしろさ、むずかしさなどが感じられました。
特にふりつけのトコロでタイミングをずらすとおかしくなったりするところが、かなり難しかったです。
2年生
- 今日は、普段体験することがないダンスをすることができました。
ダンスは、人を楽しませることができるとわかりました。今日習ったことを文化祭で生かしていきたいです。そして、自分の力をしっかり出していきたいと思います。
- 最初は本当にダンスができるか心配だったけど、わかりやすく教えてくれたので難しい動きも楽しく踊ることができました。ありがとうございました。
3年生
- 今回の授業を通じて、ダンスの楽しさや基礎となる動きを学ぶことができました。
僕達2・3年生は昨年からダンスが始まり、テレビなどでは目にしていたものの、何もダンスの知識はなく、踊っていたけれど、今回の授業でダンスのもととなる動きを学ぶことができたので、これをもとに今年のダンスを頑張っていきたいと思う。
- ダンスはだれでも楽しめるものだと感じました。準備運動では、体を全部つかていたのでついていくのが大変でした。僕はリズム感覚がないので、みんなとリズムがあわず、発表をすると聞いてびっくりしました。発表はすごく緊張してうまく踊ることができませんでした。けど、終わった後はとても楽しかったです。
4年生
- さいしょは、むずかしかったけれど、やってみたら、楽しくなってきました。
先生に教えてもらった事は、わすれません。いっしょにやれて、すごく楽しかったです。
- 私は今までダンスや体を動かすことがあまりすきではありませんでした。でも、今回ダンスをしてみてなんだか楽しくおどれました。それに、人の前で見せたりするのも、はずかしくて苦手でした。でも、人の前でみんなといっしょにダンスをすると、楽しくてどうどうとできました。ダンスは楽しいということが、今回躍ってみて分かりました。本当に、ありがとうございました。
5年生
- ぼくはダンスをして、学んだことがあります。
1つ目は楽しむことです。初めは、ダンスは楽しくないなと思っていたけど実際やってみるとたのしくて、はまってしまいました。
2つ目はどりょくすることです。ぼくは、野球をやっています。しかし、家での練習量がすくないです。しかし、むずかしいダンスをやって、努力もひつようなんだなと思いました。
- ふだん私は、ダンスをやらないけれど、ダンスを教えてもらって、あせも流せたし自分でも「ダンスってこんなに楽しいんだ」って実かんしました。私は、体を動かしたりすることはいやでしたくなかったけれど、最初のじゅんび運動やダンスを通してダンスが好きになりました。これからは、覚えた振り付けを弟や妹に教えていっしょに踊りたいと思います。
6年生
- ぼくは、ダンスにあまり興味がありませんでしたが、踊ってみるとすごく楽しかったです。
基本であんなに踊れるなんて、びっくりしました。
- 九月二十五日にやったダンスはとても思い出になりました。「たけちゃん先生が教えてくれたこと、みんあが楽しくおどったこと、笑顔でものすごく上手におどれたこと。」とても面白かったです。たけちゃん先生は、私たちに笑顔と元気をくれました。ダンスは、元気におどるものなので、ダンスはただのダンスじゃなくて楽しくおどることがいいと思います。
中学生
- 私は一度もダンスをおどったことがなかったのですが、自分が考えていた以上に、体力的にきつく、驚きました。最初はジャンプやリズムをとることさえ、はずかしかったのですが、だんだんに慣れてきて、最終的にはフォーメーションを考えてできるまで、物覚えの悪い私が1時間で自分なりに上達できたことがとても嬉しかったです。
- ダンスは難しそうだなぁと思っていたが、基本やリズムが分かればできるものだなぁと思った。先生はとても明るく、楽しい方だったので良かった。これから体育の時間、上手にカッコよく先生みたいにおどれたらいいなぁと思う。
高校生
- 最初、出ないでサボろうかと考えていたけど、なにげに出てみて踊ってみたら、とても楽しくてハマりました。
正直、ダンスならおうかと考えました。
- あまり本格的なダンスのレッスンはやったことがなく、今回が初めてでした。動画とかで見てたら簡単そうじゃん!と思っていましたが、実際は本当にむずかしかったです。特にランニングマンが私にとってむずかしかったです。しかし、とても楽しく友達と和気あいあいと出来たので良かったです。こういう機会があり嬉しかったです。
「踊育(だんいく) 東北ダンスプロジェクト」 活動報告